でんとうのわざなんぶけいこけし
伝統の技南部系こけし
岩手 / 花巻市 ( はなまきし ) 関連分類: 技能
東北の郷土玩具として生まれたこけしは、全体で10系統に及び、その中で花巻市を中心とする地域のこけしを「南部系こけし」としている。こけしの歴史は定かではないが、江戸末期から明治初期に制作が始まったとされている。当時、農作物の収穫が終わり、人々は湯治にやってくるようになり、みやげ物として、こけしが求められるようになった。「南部系こけし」は、“子供のおしゃぶりから始まった形状”“頭が動く”“絵付けが無い”のが特徴であった。その後、鳴子(なるこ)系の影響を受け、現在多く作られる形状となった。映像では、こけしの材料となる樹木、絵付け、轆轤(ろくろ)の種類、刃物を作るふいご、こけしにまつわる信仰儀礼等について、実際の制作者の作業を通して紹介している。
市区町村または関連団体へのリンク
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/
※お祭り・行事などの最新の開催状況は、各地域の情報をご確認ください