「うわのだいししまい」<ししていむけいみんぞくぶんかざい>
「上野台獅子舞」<市指定無形民俗文化財>
埼玉 / 深谷市 ( ふかやし ) 関連分類: 祭り
毎年10月に上野台八幡神社の秋の大祭に奉納される獅子舞である。始まりについての詳細は不明であるが、宝永2年(1705年)に上野台鎮守八幡神社の祭礼で、神前に奉納演舞がされた記録があり、少なくとも300年以上の歴史を持つ由緒ある獅子舞であるといえる。
獅子舞は「法眼(ほうがん)」「男獅子(おじし)」「女獅子(めじし)」で構成され、子供獅子舞である。演目は次の9つとなっている。「御幣掛(おんべかかり)」「弓掛」「花掛」「つな掛」「へらざさら」「いかえり」「はねかえり」「ばちかつぎ」「女獅子かくし」。お囃子は笛のみで舞い、棒使いの演舞も行われる。他に当地の神輿についても紹介があり、初日、光厳寺門前において、神輿の前で子供獅子舞、棒使いが奉納されて祭りが始動する。5基の神輿は一日を掛けて地区内を巡り、夜には八幡神社に納められる。
市区町村または関連団体へのリンク
http://www.city.fukaya.saitama.jp/rekishi_bunkazai/index.html
※お祭り・行事などの最新の開催状況は、各地域の情報をご確認ください