• 地域文化資産チャンネル
  • 一般社団法人 地域創造

とちおしのでんとうげいのう

栃尾市の伝統芸能

新潟 / 長岡市(旧栃尾市) ( ながおかし(きゅうとちおし) ) 関連分類: 芸能

新潟県栃尾市は、上杉謙信公ゆかりの地として歴史的にも古い土地柄です。この町に伝統芸能がいくつか伝えられています。
 葎谷(ムグラタニ)地区には、300年も前に始まったとされる神楽があります。昭和29年に栃尾市葎谷神楽保存会が発足、以来毎年正月の2日に家々を回って神楽を踊ります。神楽の演目は“宮舞(ミヤマイ)”“岩戸舞(イワドマイ)”“面神楽(メンカグラ)”などです。
 北荷頃(キタニゴロ)地区には「太々神楽」が伝わっています。明治17年、巣守神社樂人会が結成され、以来、出雲流(イズモリュウ)の里神楽(サトカグラ)が奉納されてきました。昭和39年に巣守神社太々神楽保存会が結成され、今日に引き継がれています。
 西中野俣(ニシナカノマタ)地区では、江戸末期に十日町から伝えられたと言われる「広大寺」踊り」が伝えられています。“踊り手”“歌い手”“地方(ジカタ)”(三味線、笛、太鼓)から成り、毎年地域の広場で披露されています。

市区町村または関連団体へのリンク
https://www.museum.city.nagaoka.niigata.jp/


※お祭り・行事などの最新の開催状況は、各地域の情報をご確認ください

カテゴリー

page top