• 地域文化資産チャンネル
  • 一般社団法人 地域創造

くろだにんぎょうじょうるり かまくらさんだいき みうらわかれのだん あですがたおんなまいぎぬ さかやのだん おうしゅうあだちがはらさんだんめ そではぎさいもんのだん

黒田人形浄瑠璃 鎌倉三代記 三浦別れの段 艶容女舞衣 酒屋の段 奥州安達ヶ原三段目 袖萩祭文の段

長野 / 飯田市 ( いいだし ) 関連分類: 芸能

 長野県飯田市上郷(かみさと)下黒田(しもくろだ)に伝わる「黒田人形浄瑠璃」は、元禄年間に村の僧侶が村の若者に、義太夫(ぎだゆう)・三味線・人形遣い(つかい)を教えたのが始まりで、衆人(しゅうじん)集まってこれを習い、村中が携わる様になった。その後の天明(てんめい)年間に、中淡路国(なかあわじのくに)から人形上演の巡業に来た一行の中の吉田重三郎(よしだじゅうざぶろう)ほかの人形遣いが、黒田に住み着いて伝授したので更に成熟した。そして村民の献金により、人形専用舞台を新築し、現在、国指定重要有形民俗文化財になっている。以来、現在も伝承し上演しており、これも国選択無形民俗文化財に指定されている。
 本編では「鎌倉三代記(かまくらさんだいき)」「三浦(みうら)別れの段」、「奥州安達ヶ原三段目(おうしゅうあだちがはらさんだんめ)」「袖萩祭文の段(そではぎさいもんのだん)」および「艶容女舞衣(あですがたおんなまいぎぬ)」「酒屋(さかや)の段」が収録されている。各演目とも公演の前に、解説が入れられており、大変わかりやすくなっている。

市区町村または関連団体へのリンク
https://www.city.iida.lg.jp/site/bunkazai/


※お祭り・行事などの最新の開催状況は、各地域の情報をご確認ください

カテゴリー

page top