• 地域文化資産チャンネル
  • 一般社団法人 地域創造

よどえさんこぶし ぜにだいこ・かさおどり・かべぬりさんこ よどえさんこぶしほぞんかい

淀江さんこ節 銭太鼓・傘踊り・壁塗りさんこ 淀江さんこ節保存会

鳥取 / 米子市 ( よなごし ) 関連分類: 口承 芸能

 淀江(ヨドエ)さんこ節は、約300年前の江戸元禄年間に起源を持つ郷土民謡です。三弦・太鼓・打鉦(ウチガネ)の旋律に和して賑やかに歌われ、七七七五調の歌詞は安来節の元唄といわれています。
 淀江は古くから港町として栄え、北前船が数多く寄港していました。淀江さんこ節は、各地方の船乗衆が歌う民謡と、淀江古来の民謡が融合して誕生し、幕末から明治にかけて酒席で持て囃されて、一大ブームとなりました。
 やがて、軽快なテンポに合わせて左官が土壁を塗りあげる情景を滑稽に演じる「壁塗りさんこ」が踊られるようになり、棟上げ、結婚などの祝宴でも披露されるようになりました。また、銭太鼓、傘踊りも、おめでたい芸能として踊られるようになりました。

市区町村または関連団体へのリンク
https://www.city.yonago.lg.jp/1848.htm


※お祭り・行事などの最新の開催状況は、各地域の情報をご確認ください

カテゴリー

page top