• 地域文化資産チャンネル
  • 一般社団法人 地域創造
HOME文化資産を探す現在も息づく先人の思い ~東串良町に伝承される郷土芸能~

げんざいもいきづくせんじんのおもい ~ひがしくしらちょうにでんしょうされるきょうどげいのう~

現在も息づく先人の思い ~東串良町に伝承される郷土芸能~

鹿児島 / 東串良町 ( ひがしくしらちょう ) 関連分類: 祭り 口承 習俗 芸能

東串良町の郷土芸能は、農業に関するものがほとんどです。その中から毎年行われる7つを収録しています。
唐仁の八月踊り
:江戸時代初期の頃、唐仁―柏原間が干拓事業で水田化されたのを祈念して始められたと伝えられています。9月第1土曜日に行われます。
溜水の寺踊り
:明治元年の廃仏毀釈の折、焼き討ちにあった栄泉寺の和尚と家族の怨霊を手厚く葬るために奉納されたと伝えられています。9月上旬の水神祭で披露されています。
岩弘の鉦打ち
:曲は6曲で、旧暦8月15日の水神祭で奉納されます。柏原相撲甚句踊り
:この行事は柏原大相撲とともに行われ、疫病退散と大漁・船の安全を祈願して始まったとされています。
廣田神社・宮貫神社・大塚神社の春祭り
:その年の豊穣を祈念する祭典で、毎年2月に開催されます(23日宮貫神社、25日廣田神社、28日大塚神社)。



市区町村または関連団体へのリンク
http://www.higashikushira.com/


※お祭り・行事などの最新の開催状況は、各地域の情報をご確認ください

カテゴリー

page top