一般社団法人 地域創造

公共ホール音楽・現代ダンス活性化障がい者関連事業

「公共ホール音楽・現代ダンス活性化障がい者関連事業」は、おんかつや邦楽事業、またはダン活事業を実施した団体が、これまで蓄積したノウハウを生かして特別支援学校や福祉施設等においてアウトリーチによる地域交流プログラムを実施する事業です。

障がい者等を対象とした事業に係る公共ホール職員の企画・制作能力の向上と創造性豊かな地域づくりに資することを目的としています。また、長期的なビジョンを持って事業を実施できるよう、最大3か年まで実施可能です。

さらに、安心して事業を実施いただけるよう、下記のような支援内容をご用意しています。

 

  • 障がい者福祉の現状や障がい者を対象とする事業の実施に必要な知識を得るための全体研修会を実施
  • 障がい者を対象とする事業の経験が豊富なコーディネーターを派遣
  • おんかつ支援およびダン活支援登録アーティストの中から、障がい者を対象とする事業の経験が豊富なアーティストを派遣

アーティスト

コーディネーター

2025(令和7)年度 コーディネーター

                          

氏名 所属・肩書
佐藤拓道 たんぽぽの家アートセンターHANA 副施設長
田中玲子 認定NPO法人トリトン・アーツ・ネットワーク エグゼクティブ・プロデューサー/理事
松本志帆子 藁工ミュージアム 学芸スタッフ/NPO法人蛸蔵 理事
津村卓

一般財団法人地域創造 プロデューサー                      

スケジュール

障がい者関連事業[2026(令和8)年度事業実施の場合]

02.音楽_障害関連_250701更新.jpg

募集・申請書式

令和8年度公共ホール音楽・現代ダンス活性化障がい者関連事業【申込締切:令和7年9月4日(木)】

要綱・要領・募集案内等

提出様式等

【募集終了】令和7年度公共ホール音楽活性化事業(障がい者関連プログラム)

要綱・要領・募集案内等

提出様式等

【募集終了】令和7年度公共ホール現代ダンス活性化障がい者関連事業

要綱・要領・募集案内等

提出様式等