8月に開催される予定の行事・まつりをご紹介します。
タイトルをクリックすると映像・解説ページをご覧いただけますので、是非ご利用ください。
※ 掲載した祭りにつきましては、新型コロナウイルス感染症の影響等により
日程変更・中止になる場合がありますのでご注意ください。
・青森県 黒石市 二双子だげぐら舞
毎年8月2日
・青森県 黒石市 上十川獅子踊 黒石よされ元踊
毎年8月14日 上十川八幡宮の祭礼の宵宮に奉納
・青森県 板柳町 五林平太刀振り
毎年旧暦の6月1日 ⇒ 2023年8月9日、10日
・岩手県 一関市 舞草鉦太鼓念仏
・岩手県 雫石町 地域に息づく雫石よしゃれ
2023年8月11日(金祝) 「雫石よしゃれ祭り」
・宮城県 仙台市 仙台の祭礼
仙台七夕まつり 毎年8月6日・7日・8日
・秋田県 大仙市 秋田県無形文化財指定 国見ささら
8月13日・15日あたり
・秋田県 大仙市 仙北地方のささら 長野ささら
毎年8月13日~16日
・秋田県 北秋田市(旧阿仁町) 重要無形民俗文化財指定 根子番楽
毎年8月14日
・秋田県 大仙市(旧中仙町) ドンパン節のふるさと中仙町
毎年8月16日 ドンパン祭り
・山形県 河北町 河北町の伝統文化
毎年8月31日 沢畑風祭り太鼓
・福島県 会津坂下町 青津甚句踊<町指定重要無形民俗文化財> 牛沢甚句踊<町指定重要無形民俗文化財>
毎年8月14日 「青津甚句」
・栃木県 宇都宮市 天下一関白流御神獅子舞<市指定無形民俗文化財> 宋円獅子舞<市指定無形文化財> 飯山の獅子舞<市指定無形文化財>
毎年8月15日 「天下一関白流御神獅子舞」
毎年8月16日及び8月最終日曜日 「宋円獅子舞」
・栃木県 鹿沼市(旧粟野町) 粟野町の伝統芸能
毎年8月16日
・栃木県 宇都宮市(旧上河内町) 天下一関白神獅子舞
毎年8月第1土曜日 ⇒ 2023年8月5日
・栃木県 茂木町 茂木町指定民俗文化財(無形)「北高岡の獅子舞」
毎年8月中に浄土宗安楽寺の境内にて披露
・群馬県 前橋市(旧粕川村) 粕川村の伝統芸能 月田の獅子舞 女渕の太々神楽
毎年8月最終日曜日 ⇒ 2023年8月27日
近戸神社にて月田の獅子舞が披露される
・群馬県 沼田市 おぎょん 沼田祇園祭
2023年8月3、4、5日
・埼玉県 鶴ヶ島市 脚折雨乞~今に生きる先人の知恵~
4年に1度 オリンピックの年の8月第一日曜日 ⇒ 今年は開催なし
・埼玉県 行田市 下中条の獅子舞 <県指定無形民俗文化財>
毎年8月の治子神社の例大祭で披露
・東京都 新島村 新島村 若郷の大踊り
毎年8月14日
・神奈川県 大磯町 西小磯の七夕
毎年8月上旬
・新潟県 村上市 越後村上七夕祭り 祭礼編
毎年8月16日・17日 ⇒ 2023年8月16、17日
・石川県 輪島市 輪島市の曳山祭り
毎年8月10日・11日 皆月地区の夏祭り(山王祭り)
・石川県 かほく市 かほく市の伝統行事「絆」
・長野県 阿南町 祭りのふるさとあなん ~阿南町の民俗芸能~
毎年8月13日~16日 和合の念仏踊り
毎年8月13日、16日 日吉の念仏踊り
毎年8月第4日曜日 ⇒ 2023年8月27日 早稲田人形芝居
・長野県 飯山市 さつまおどり
毎年8月15日・16日
・長野県 長野市(旧戸隠村) 宣澄踊り 戸隠村重要無形文化財
毎年8月16日
・岐阜県 高山市(旧高根村) 日和田祭り 高原の里に伝統が息づいて
毎年8月12日・13日
・岐阜県 高山市(旧高根村) 高根村のまつり
毎年8月第4土曜日 → 2023年8月26日
・静岡県 静岡市 静岡市指定無形民俗文化財 ヤマメ祭
毎年8月20日~27日
・静岡県 静岡市(旧大河内村) 平野の盆踊り 昭和7年 昭和35年
毎年8月14日
・静岡県 焼津市 静岡県指定無形民俗文化財 焼津神社 獅子木遣り
毎年8月13日